Lightbox2について (Drupal Core 6.xxの場合)
概要
	オリジナルの画像を表示する際に、ポップアップウィンドウを表示させて、画像を見やすいように表示させる機能です。以前は、JavaScriptなどで作られておりましたが、JQueryになりました。
	スクリーンショット
導入
	1) インストール
	Drupal Core 6.x はjQuery libraryが入っておりますので、追加はいりません。
	Acquia Drupalには標準でLightbox2が含まれます。
	アドミン -> サイトの構築 -> モジュール -> Lightbox2 をクリック -> 保存 -> ユーザーの管理 -> 権限 -> Lighbox2 権限設定 -> 保存 -> サイトの環境設定 -> Lightbox2 -> 必要に応じて設定 -> 保存
	2) 基本設定
	Ligbox2は、HTMLの アンカーリンクの rel 属性 を使用します。
	HTMLのイメージタグで、以下のように設定します。
	<a href="....image-1.jpg" rel="lightbox" title="イメージ">画像イメージ</a>
	lightbox    イメージのコンテンツ
	lightshow  イメージのスライドショウ
	lightvideo  ビデオのコンテンツ
	lightmodal  インラインのHTMLコンテンツ
	lightframe  外部Webページなどを含む場合
	自動的に設定する場合:
	次のページで確認して下さい。 http://drupal.org/node/144485
	admin > サイトの環境設定 > 入力書式 > 「Filtered HTML」 もしくいは 「Full HTML」 で設定、「フィルタ」 の 「Lightboxフィルタ」 を選択することで、イメージを選択したさいに rel="lightbox" を設定します。
役立つ情報
	インストールについて :  http://drupal.org/node/144471
	使い方入門 : http://drupal.org/node/144488
	Drupal7のパッチ情報: http://drupal.org/node/670820





