first-step-6

Acquia Druplal のインストール

環境:
OS debina 2.6.26 lenny9  PHP 5.2.6  MySQL 5.0.51a-24+lenny4  Apache 2.2.9
acquia drupal 1.2.30.5322


1) データベースの作成

1-1 新しいデータベースの作成

CREATE DATABASE ad_ad1 DEFAULT CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_general_ci;

確認

show databases;


1-2 データベースユーザーの新規作成

ユーザーの確認

select host, user, password from mysql.user;
もしくは
select host, user, password from mysql.user where user='username';

ユーザーの作成 

create user 'user name'@'localhost' IDENTIFIED BY 'password';

ユーザーに権限を設定

GRANT USAGE ON *.* TO 'user name'@'localhost' IDENTIFIED BY 'password' with max_queries_per_hour 0 max_connections_per_hour 0 max_updates_per_hour 0 max_user_connections 0;
flush privileges;

新しいデータベースに対してユーザーの権限を設定します

GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE,CREATE,ALTER,INDEX,DROP,CREATE TEMPORARY TABLES,LOCK TABLES ON database-name.* TO user-name@localhost IDENTIFIED BY 'password';
flush privileges;


2) ソース tar.gz ファイルの解凍

解凍後、パーミッション変更、ディレクトリ名の変更


3) インスト-ルスクリプトの起動

ブラウザで http://example.com/install.php を実行します。  もし、エラーが起きた場合はApacheのエラーログを参照して下さい。

apache2の設定で、.htaccess が動かない場合は、その中身を、 saites-avaiable以下の設定ファイルに書き込み、.htaccess を使わないように _.htaccess などへ変更し、動作する場合があります。

参考までに、.htaccess に書いてある内容を以下に書きました。以下の設定は、導入しているApacheやPHPの環境によりワーニングやエラーが起こる場合がありますので、Apacheのエラーログで内容を確認します。

//////////////////////////////////////////////////////
<FilesMatch "\.(engine|inc|info|install|make|module|profile|test|po|sh|.*sql|theme|tpl(\.php)?|xtmpl|svn-base)$|^(code-style\.pl|Entries.*|Repository|Root|Tag|Template|all-wcprops|entries|format)$">
  Order allow,deny
</FilesMatch>

Options -Indexes
Options +FollowSymLinks

ErrorDocument 404 /index.php

<Files favicon.ico>
  # There is no end quote below, for compatibility with Apache 1.3.
  ErrorDocument 404 "The requested file favicon.ico was not found.
</Files>

DirectoryIndex index.php

<IfModule mod_php4.c>
  php_value magic_quotes_gpc                0
  php_value register_globals                0
  php_value session.auto_start              0
  php_value mbstring.http_input             pass
  php_value mbstring.http_output            pass
  php_value mbstring.encoding_translation   0
</IfModule>

# PHP 4, Apache 2.
<IfModule sapi_apache2.c>
  php_value magic_quotes_gpc                0
  php_value register_globals                0
  php_value session.auto_start              0
  php_value mbstring.http_input             pass
  php_value mbstring.http_output            pass
  php_value mbstring.encoding_translation   0
</IfModule>

# PHP 5, Apache 1 and 2.
<IfModule mod_php5.c>
  php_value magic_quotes_gpc                0
  php_value register_globals                0
  php_value session.auto_start              0
  php_value mbstring.http_input             pass
  php_value mbstring.http_output            pass
  php_value mbstring.encoding_translation   0
</IfModule>

# Requires mod_expires to be enabled.
<IfModule mod_expires.c>
  # Enable expirations.
  ExpiresActive On

  # Cache all files for 2 weeks after access (A).
  ExpiresDefault A1209600

  <FilesMatch \.php$>
    ExpiresActive Off
  </FilesMatch>
</IfModule>

# Various rewrite rules.
<IfModule mod_rewrite.c>
  RewriteEngine on

  RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
  RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
  RewriteCond %{REQUEST_URI} !=/favicon.ico
  RewriteRule ^(.*)$ index.php?q=$1 [L,QSA]
</IfModule>
//////////////////////////////////////////////////////////////////

4) インストールスクリプト 

Database Configuration

database name
Database username
Database password

Advanced options はそのまま
を設定します。
 

5) Configure site

上記4)の作業で、正常終了した場合、 セキュリティ上の問題で、書き込みパーミッションの変更メッセージが出ますので、その変更作業を行います。

chmod a-w ./default/settings.php
chmod a-w ./default/default.settings.php
chmod a-w ./default/


Site name の設定
Site e-mail address の設定

<Administrator account>
Username の設定
E-mail アドレスの設定
Passwordの設定


< Server settings >
Default time zone  の設定


6) インストール終了後にアドミン画面で設定

モジュールを選択設定
パーミッションの設定
テーマの設定
日本語の設定  サイトの構築 -> 言語 -> 日本語を追加 -> 日本語をデフォルトに設定

 

7) モジュールやテーマのディレクトリを設定


sites/all/modules
sites/all/themes
 
  画像のインポートはデフォルトでは  /tmp/image -->  Linux のルート/tmp/image になります。 / はLinuxのRootになります。