qmailadmin

qmailadminのインストールと設定

qmailadmin-1.0.2.tar.gzを適当な作業ディレクトリにダウンロードして展開します。その後、ディレクトリを移動してconfigureを行います。vpopmailやautorespondのパスは、紹介したインストール方法であれば自動的に組み込まれます。

 

事前にautorespondのインストール

参照したURL: https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0203/09/news002_2.html

適当な作業ディレクトリにダウンロードして展開します。

ダウンロード: wget https://sourceforge.net/projects/qmailadmin/files/autorespond/2.0.4/auto...

# tar xvfz autorespond-2.0.4.tar.gz
# cd autorespond-2.0.4/
# make
# make install

※これで/usr/local/bin/autorespondがインストールされました。qmailadminから使用することが目的ですから、直接autorespondを使用する機会は少ないと思いますが概要だけ確認しておきます。

autoresponderの使用方法は、「.qmail」ファイルに次の1行を記述します。

| /usr/local/bin/autorespond time num message dir [ flag arsender ]

引数やオプションの意味
time:numに使う受付時間(単位:秒)
num:timeで指定された時間以内に受け付けるメールの最大数
message:応答メッセージファイル
dir:ログを作成するディレクトリ
flag(送信されてきたメッセージの扱い方)
0:応答メッセージに添付しない
1:応答メッセージに添付(デフォルト指定)
arsender(応答メッセージ中の差出人)
+:Fromを空にする
$:送られてきたメッセージ中の「To:」を使用

 

 

事前にApacheのインストール

cgiの設定 : /usr/lib/cgi-bin/ 

 

qmailadminのインストール

ダウンロード: wget https://sourceforge.net/projects/qmailadmin/files/qmailadmin-stable/1.2.... <-- コンパイルエラーが起きました。

ダウンロード: wget https://sourceforge.net/projects/qmailadmin/files/qmailadmin-devel/qmail...

1.2.16.tar.gzを適当な作業ディレクトリにダウンロードして展開します。その後、ディレクトリを移動してconfigureを行います。vpopmailやautorespondのパスは、紹介したインストール方法であれば自動的に組み込まれます。Apacheのデフォルトディレクトリは /var/www/html  CGIのデフォルトディレクトリは /usr/bin/cgi-bin で設定します。

# tar xvfz qmailadmin-1.2.16.tar.gz
# cd qmailadmin-1.2.15
# ./configure --enable-htmldir=/var/www/html/ --enable-cgibindir=/usr/lib/cgi-bin/

主なオプション
--prefix={PREFIX}
qmailadminパッケージのインストール先。デフォルトは/usr/local
--enable-vpopmaildir={dir}
vpopmailをインストールしたディレクトリ(vpopmailユーザーのホームディレクトリ)
--enable-qmaildir={dir}
qmailのインストール先
--enable-cgipath={/cgi-bin/qmailadmin}
qmailadmin CGIのURL
--enable-vpopuser={vpopmail}
vpopmailをインストールした際のユーザー名
--enable-vpopgroup={vchkpw}
vpopmailをインストールした際のグループ名
--enable-autoresponder-bin={path}
autorespondのパス。使用しない場合は「n」を指定
--enable-ezmlmdir={dir}
ezmlmのインストール先
--enable-maxpopusers=unlimited
1バーチャルドメイン当たりの最大ユーザー数(「-1」は無制限。機能を利用しない場合は「0」を指定)
--enable-maxaliases=unlimited
1バーチャルドメイン当たりの最大エイリアス数(同上)
--enable-maxforwards=unlimited
1バーチャルドメイン当たりの最大転送設定数(同上)
--enable-maxautoresponders=unlimited
1バーチャルドメイン当たりの最大自動応答設定数(同上)
--enable-maxmailinglists=unlimited
1バーチャルドメイン当たりの最大ML数(同上)
--enable-maxusersperpage=15
Web 1ページ当たりに表示するユーザー数(デフォルトは15)
--enable-maxaliasesperpage=25
Web 1ページ当たりに表示するエイリアス数(デフォルトは25)

 qmailadmin 1.2.13
            Current settings
---------------------------------------
       cgi-bin dir = /var/www/html/cgi-bin/
          html dir = /var/www/html/
         image dir = /var/www/html//images/qmailadmin
         image URL = /images/qmailadmin
      template dir = /usr/local/share/qmailadmin
         qmail dir = /var/qmail
      vpopmail dir = /home/vpopmail
   autorespond dir = /usr/bin
         ezmlm dir = /usr/local/bin/ezmlm
         ezmlm idx = yes
   mysql for ezmlm = yes
              help = no
      modify quota = no
   domain autofill = no
 catchall accounts = yes
 trivial passwords = yes
 modify spam check = no

インストール

# make
# make install-strip

http://サーバのアドレス/cgi-bin/qmailadmin

qmailadmin 1.2.16 login

 

Webではできなことは、詳しくはこのURLで確認 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0203/09/news002_2.html

  • 新規にバーチャルドメインを追加したり削除する場合
  • バーチャルドメインごとに機能を制限
  • 機能の無効化
  • ディスク使用量を制限する(quotaの設定)
  • すでに作成したアカウントの制限を変更する場合

 

設定

メーリングリストのタイトルに連番で番号を表示させたい。

メーリングリストのプレフィックスに、メーリングリストのタイトルの後に :# を追加します。

qmailadminにメーリングリストの連番設定 ezmlm